新しい記事を書く事で広告が消せます。
窓を開けて網戸にしていると 何やらくるみししゃも姉妹が騒いでいる
何だろう?と網戸を開けると 飛び出して行く姉妹
セミがベランダにとまっていました~
真っ先にくるみが手を出したけど 逃げられてしまいました
それからくるみは暑いベランダで「セミが来るまで待ってる!」と
呼んでも部屋に全然入って来ない・・・
暑いからお部屋に入ろうよ~

午後1時くらいからずっと外!のくるみ
時々空を眺めているけど あれからセミは飛んで来てくれない

夕方買い物行くので無理やり部屋に入れたのが気に入らなかったか
ちょっとふて寝気味?のくるみ
また明日セミが飛んでくるといいね

と明日に期待をしていたのですが
夜再ベランダで待機を始めたくるみ 何やら黒いモノを捕まえて来ました
ゴキにしては大きいし セミにも見えないし・・何?←恐怖・・
何と・・!!


夕方空を飛んでいるのは見たことがあるけど 静止している?コウモリを見るのは初めて
コウモリって「じっ」って鳴くんですね びっくり
飛んで逃げようとするコウモリにジャンプして叩き落す くわえる を繰り返すくるみ
恐怖でどうす事もできない私 コウモリ怖いよー
何度目かでコウモリがちょっと高く飛んでくるみの攻撃からまぬがれ
窓から飛んで行く姿を見たときは「ホッ」としました
さすが名ハンターと言いたい所ですが・・

くるみちゃん捕まえるのはセミまでにして・・お願い!
画像は恐怖で撮れませんでした(^_^.)
くるみちゃん、ハンターだわ~っ
っていうか、コウモリって住宅街にもいるのね。。。
コウモリは、捕まえてじっくり見ると、けっこうかわいいですよ~。
(衛生面ではどうなのか知りませんが)
セミはじっくり見るとエイリアンに見えてきますけど、
コウモリはやっぱり哺乳類なんだなあって顔してます。
くるみちゃん、ハンターなのは知ってるけど、なんとコウモリとは‥。
みくさんの恐怖な感じ、よ~く分かります(・・;)
でも、街中でも本当に居るんだね~。ビックリです。
ビビリのライちゃんは大丈夫だったかしら (*^m^)o==3
でもでも、くるみちゃ~ん、何度見てもその寝姿は‥‥。
まあ暑い中、愛しい?虫さんを待ち続けた後のおやすみタイムだったからね~、仕方ないか(^。^;)
実はめんまと同じ年、めんま、弟のなると、そしてこうもりのニュイを
一緒に育ててた私はぜーんぜんこうもりオッケー。
実は哺乳動物なので、恒温動物で暖かいし、
まるでミンクのさらにやわらかいような毛皮、
そしてかわいい声と子豚のベイブのような顔。
意外にキュートです。
えっ...ダメ?
ふつうはそうかしら...(笑)。
でも、確かに赤ちゃんから育てたら(なくなりましたが)
怖くないけど、大人はどういうふうに反撃するか
わからないし、ちょっと、かもしれないですね。
ツバメじゃないしなんだろう?って思いました
飛んでいる以外を初めてみたので かなり衝撃が・・・
くるみ次は何を捕まえるのか不安が・・
コウモリって言うと吸血鬼のイメージが・・
かにさんそんなにマジマジとコウモリを見たことがあるの~?
セミは子供の頃よく捕まえたので全然OKですが
コウモリは触った事ないからどんな反応をするのかわからないので
怖いー!です 哺乳類って事は子コウモリは母乳で育つの??
コウモリって不思議がいっぱいです
今度勇気を出して顔を見てみますね
まさかコウモリを捕まえるとは全く想像していなかったので
くわえてきた時は 何?何?と私がへっぴり腰に
他の3にゃんもびっくりしていました
くるみだけは捕まえてどうしたかったのか
何度も叩いたり くわえたりしていました(泣)
お目々クリクリの時はめちゃめちゃかわいいけど
寝ている姿はおブスなのよ~しかも生き物大好きだし(ーー;)
何を食べるんだろう?虫とか?
めんまねえちゃんちカエルもいるしめんまさんもいるし(同類?)
マニアック生物を育てるのが好きなんですね
コウモリの動きが全くわからないのでかなり怖いです
噛まれる?引っかかれる?といろいろ想像して手が出ない・・
鳴く声も初めて聞きました
ミンク毛皮のように柔らかい? チャンスがあったら
頑張って触ってキュートな顔を見てみます~
なんと捕まえたのはセミさんでなく、コウモリさんだったんですね。
写真がなくて残念~(^m^)
うちの実家のほうでも夕方になるとよく飛んでましたよ。
昔ペットショップでコウモリ売ってて
洋梨くんに「欲しい」って言ったら
「頼むから鳥までにしてくれ」と言われちゃいました。
フルーツ食べててかわいかったんだけどナ(笑)
妻くるみ、すっごいわぁ。
夫タラネンコさんもたじたじでせう(笑)
お仕事忙しいでしか?
お暇があったらランチしませうね~
吸血猫になっちまうだ。
夜な夜な「血ぃはミャアかぁ」って鳴きながら
みくさんの首をガブリエルっすよ。
しかし、コウモリなんか家の中に連れてこられたら
どうやって外に出したらいいか、困りますよね

くるみちゃん、さすけくんにそっくり~~
捕まえてきたのは コウモリで・・びっくり
デジカメで撮るという発想はなく
コウモリをどうやって外に出す?ばかり考えてました
また機会があったら画像に挑戦してみます~
オレンジさんもコウモリは大丈夫なんですね
売っているなんて初めて聞きました
ペットショップで見ていたらこんなに驚かなくてもすんだかも
今度探してみようかな~フルーツを食べるなんてかわいいですね
ゴキよりいけそうな気がする~(笑)
タラネンコさんと一緒に住んだら
毎日狩はくるみで、セミやカナブンやハエなど
時々コウモリで 食料には困らないかも(^m^)
仕事今日と明日は残業です
すごく忙しい職場で毎日目が回りそう
今度は土曜日も出なので どりちゃんと合う曜日が~・・
時間を作りますのでぜひぜひランチを♪
食われていたのかしら(@_@;)
ホントどうしていいのかわからなくて泣きそうでした
一時は捕まえようとティッシュを大量に掴んだけど
どうしても怖くてコウモリを触れなかったよ
自分で逃げてくれた時は 本当にホッとしました
あれからくるみは毎晩ゴキブリとコウモリの見張り番に徹しています
さすけとくるみ最近コロンコロンに太ってきて
メタボ気味も良く似ています ライちゃんは夏痩せで4キロ切りそう・・困ってます・・・
くるみちゃんの3枚目のお写真は、今日のあたしの心情かと・・・
コウモリですか?

昔、本で読んだ事がありますが・・・
いるんですね
都会にも・・・
あんまりにゃんずには接触させないほうがいいかもしれましせん
良くない菌を持っていると聞いたことがあります
でも・・・
いきなり遭遇したら・・・
どうしていいかわかりませんよね
家も気をつけなくちゃ
くるみちゃん可愛い顔して珍獣ハンターなのですね(笑)
くるみちゃん凄いね。小さいコウモリですね。家のベランダにもいました。洗濯物にとまっていたのでした。あのときは驚きと怖さで写真とれませんでした。
みくさんもどんな思いで、くるみちゃんとコウモリを見ていたかお察しします。
ノエルがセミをくわえただけで驚いていてはいけませんね。
くるみちゃん、セミつかまえたくてしかたなかったのねー可愛い。その思いの強さでコウモリがゲットできたのですね。
今日は旭山動物園に行ってきました。涼しさを堪能してきます。
お家の仕事の手を抜かず いろいろな人に気遣いをして
えらいなぁ~っていつも思います
私は申し訳ないほど家の事何もしてなくて・・
ネットでコウモリを調べたら狂犬病をもっているとか・・
ここ何年も狂犬病の症例はないらしいですが 素手で触らないようにとも
くるみは外猫の方が猫人生を満喫できたのかな~と思います
おもちゃはあまり喜ばないしね 生きた獲物が最高らしいです
珍獣ハンターいいね~(*^^)v 今度太いまゆげつけて
ブログにアップするね~
旭山動物園ペンギンが空を飛んでいたでしょう
いいなぁ~いいなぁ~涼しい北海道
こちらは夕べは超熱帯夜で眠れなかっです
今日は昨日よりはまだマシ?
コウモリはかなり驚きました~近くで見たことなかったから
昆虫はほとんど大丈夫な私も 泣きそうでした
翌朝娘に話をしたら え~コウモリ見たかったと言われました(ーー;)
今度は夜中でも起こしてやる!
くるみは遊ぶならおもちゃよりも生き物の方がいいそうです
今日もベランダでねばっていましたが収穫ナシでホッ