新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近床に転がっている事が多く?って思っていたのでが
今日犯人を見つけました~
(いちごはマジックテープで取り外しができます)
ラビィが転がして遊ぶにはちょっと大きい気がするけど
なんだか気に入って前足で上手にドリブルをして
部屋の中を転がして遊んでいます

このいちご押すとピーと鳴る事を今日気がつきました(笑)
あまり安定の良くないいちごを頭に乗せる事はけっこう難しいけど
ライちゃん難無くクリア 固まってる?

さすけもOK(笑)

ラビィこの間はさすけの首に抱きつき「カプっ」でしたが
今日は仲良く寝ていました
さすけもくるみもラビィがちょっかいさえ出さなければ
とても面倒見のよい優しい子なんですけどね

いいなぁ りくもこんな感じにさせてあげたいわん。
おちびさんが飛び掛らなければいいのよ。
りくも小さい時は 隙を見てはななに飛び掛ってたからねぇ
いちご咥えて走る写真なんて、かわいいわ。
まだまだ おこちゃまだわ

でもラビィはみんなと遊びたくて、遊びたくて
飛び掛りたいラビィの気持ちもわかるけど
大人猫との遊びにはかなり温度差がありますね
その為には子猫は2にゃん同時に飼う事が
解決策という話になりました(○○ルカ邸で)
でも6にゃんはムリ~

ラビィ大きさ的にも軽くて調度よい
このまま大きくならないで
いつまでもお子ちゃまでいて欲しい~
かと思えば、さすけ兄ちゃん(じいちゃん?)と抱き合って寝るなんて・・・かわいすぎ~
一気にライちゃんを抜いてベランダデビューもはたしたし。
すっかりみく家のにゃんこだね。
こぅいぅおもちゃ(イチゴ部分)って
大人は気付かないけど子供って目敏く気付きますよね(´∀`)
みくさんにとってはこぅいぅおもちゃが
にゃんずに乗せる事になるのもよ~く知ってますよぉ~(≧m≦)
それにしてもさすけくんとのくっつく姿。。。
私の理想なんだけど我が家はいつ見れるのかしらヽ(;´Д`)ノ
年々甘くなる猫教育です
もうラビィは孫感覚かも
さすけが自分からラビィに毛づくろいをしてあげて隣で寝ていました
ラビィ目が覚めたらさすけに首にガブガブ~
ほんの数分の出来事でした
子供って本当に目敏いですよね~
ラビィは思わぬものをおもちゃにして遊んでいます
ティッシュが丸まったゴミがいちばん好きだったり~(^^;)
我が家でもさすけだけができる事です
誰にでも優しいさすけ兄ちゃん
でもこの後ラビィはすぐに目を覚まして
さすけの首にガブガブ
このさすけの優しさをラビィが理解するには
まだ時間がかかりそう
行動がすべて可愛いわん♪
まだまだお子ちゃま,このままずーーーーっと末っ子の特権で
いたずら大好きっ子でいてね。
ライちゃん,負けるな!!
しーちゃん,元気ぃ~~???
被写体として最高です
我が家では今の所しーちゃんが一番手がかからないです
おまけに寝てばかりなので
最近面白い動きが無くて登場回数も減ってますね(^^;)
ラビィ小さいころは病気が多くお留守番ばかりで
早く大きくなって欲しいと思っていましたが
最近見る目に余裕が出てきたので
いまのまま大きくならないで欲しいです