新しい記事を書く事で広告が消せます。
でもさすけちゃん、ちょっとムッっとしていますね~
一マスずつの区切りを認識できてるってことですよね。
それでちゃんと自分はここからここ、みたいに思うのかな。
はじっこが良いなんて、電車の中ではじから座っていく人間と同じですね。
肘掛とか囲まれて独立している感じがいいのかなと思いますが
それも人間と同じですね。
ライちゃん、さすけくんに譲ったり譲られたり大人になってきたな~。
ソファーはしょっちゅう猫たちに占領され
私たちは床でくつろぐ事に~
でもホカペが出るまでの我慢です
温厚なさすけでも時々怒ります
それとも離れている距離がちょうど良い?
いつもちょうどに収まっています
やっぱり角は落ち着くのでしょうね
私も空いている時は角に座ります
ライちゃんとさすけの力関係は五分五分
どっちが強すぎても困るから ちょうどいい関係です
あまりに見事な配列で笑ってしまいました。
なるほど、こういうルールだったのですねー。
角のマスがいいって、なんかわかる気がします。
僕も、角がいいです。真ん中はいやです。
新幹線のB席に座るくらいなら、デッキの床にへたりこんでいるほうがまだマシだ・・・。
ところでライちゃん、隣のマスに、はみだしすぎでは?(笑)
ひょっとして「角のマス」よりも、「つなぎ目」が一番好きとか??
(リンクしていただいて光栄です。うちもぜひリンクさせてください!)
3人で座ると言うことはまずないですね
隅の方が落ち着きますよね~
新幹線のB席私も同感!そんな場所に座ったら肩が懲りそう~
ライちゃん寝相が悪くて時々隣のマスに進入します
さすけはけっこう角にこだわるけど
ライちゃんは空いていれば角がいい程度かな
お年寄りのさすけにはいろいろこだわりがあるようです